【日常を語る会】2022年10月
日常を語る会は月1回ペースで定期開催をしています。メンバーそれぞれの業務の中で行き詰ったことや、キャリアコンサルタントとして吐露してみたいことなどを安心して語れる場です。
参加者より感想コメント
傾聴を職務とする者こそ、時折、傾聴してもらう必要がある……キャリア支援に携わる者同士、日々の迷い、苦しみ、達成感を共有する時間の中で痛感した思いです。
「就労支援の枠組みや制約の中で、意義あるコンサルティングをするにはどうすればいいの?」…参加者からの悩みの吐露は、本音での楽しいやり取りに解決の糸口を与えられ、張りつめた気持ちが徐々にほぐれていく、あっという間の2時間でした。
具体的には、キャリアプランシートの「キャリアコンサルタンティングで相談したいこと」欄に書かれた内容に対してどう対応すればいい?、CC実施者の記入欄に書くべきことは何?、CLの就職にむけての真の思いを引き出すにはどんなアプローチができる?等々、それぞれが日々孤独に模索する事例での有意義な意見交換となりました。
「面談の出来不出来に一喜一憂しなくてもいい。投げかけた問いや思いが目の前で届いてないように思えても、先で意味を持つかもしれないのだから」などの示唆に、悩み多い新米CCとしては、「無駄に落ち込まず、今の自分にできる最善を尽くせばいいのか」と、少し気持ちが楽になり、前に進む勇気をもらえた思いです。
経験の長さによる上下関係ではなく同士としての日常を語る場にしたい、との会の趣旨が有り難くて、「これからもよろしく!」と皆さんと画面越しにハグしたい衝動にかられたオンラインミーティングでした。次回の再会を楽しみに、また明日から心機一転、明るい気持ちで苦しみます!